平成30年度助成事業(39案件  助成決定額1,305万円)

森林・里山保全等

団体名

内        容

1.       荒川グリーングリン(寄居町)

里山の整備を図り、1年中桜に出会える町を目指す。

2.       三貫清水の会(さいたま市)

三貫清水の斜面林(大宮北高近く)で、ミドリシジミ等が自然発生する森の復活を目指す。

3.       埼玉の森林を考える会(さいたま市)

シカによる森林被害防止のための調査、森林性の野鳥、ムササビ等の野生動物の保護、観察を行う。

4.       NPO法人 ジョイライフさやま(狭山市)

狭山市・入間川左岸の外来種ハリエンジュの伐採などを行い、樹林の整備を行う。地域交流、子供たちの環境学習の場とする。

5.       NPO法人 秩父の環境を考える会(秩父市)

秩父里山の滝を調査し、自然資源、地域資源としての魅力を再発見し、冊子にまとめる。

6.       NPO法人 はとやま環境フォーラム(鳩山町)

生物多様性の基礎知識、屋外での撮影マナーを教え、里山への理解を深める「熊井の森写真学校-鳩山の自然発見」を開催。

7.       NPO法人 一二三富の会(坂戸市)

坂戸市内の荒れた平地林を整備し、市民が自然に親しむ市民の森とする。

8.       嵐山町里山保全会(嵐山町)

荒廃した山林の管理を行い、景観の保全をはかる。皮むき間伐を行う。

 

見沼・水田保全等

9.       NPO法人 エコ.エコ(さいたま市)

見沼田んぼの保全活動。耕作放棄地が増え、景観が悪化している。見沼田んぼ全体の保全の方向を考えていきたい。

10.    NPO法人 かわごえ里山イニシアチブ(川越市)

生物多様性向上を目指した生き物を育む田んぼ作り。農産物を活用した6次産業化による自立向上。

11.    NPO法人 鴻巣こうのとりを育む会(鴻巣市)

ビオトープにアメリカザリガニが多数生息、巣穴で法面や畦の修復が必要となっている。幼稚園児がザリガニ釣りでザリガニ退治を行い、自然環境を学ぶ機会とする。

12.    社会芸術・寺山支部/炭焼きの会(さいたま市)

ファームインさぎやま20周年事業として「野良の藝術」を開催。炭焼きの会を発足させ、伐採期を迎えたメタセコイアから炭を作る。

13.    NPO法人 見沼ファーム21(さいたま市)

見沼ファーム21発足20周年に際し、20周年記念誌を発行する。

14.    未来遺産・見沼たんぼプロジェクト推進委員会(さいたま市)

見沼たんぼの地域の総合的な価値を未来遺産として発展させていくため、応援季刊誌「見沼・旬彩」を発行する。

 

河川・水質浄化・自然環境保全等

15.    NPO法人 荒川の自然を守る会(上尾市)

「日本らしい自然の再生」を荒川流域から考えるフォーラムを開催。

16.    NPO法人 荒川流域ネットワーク(鶴ヶ島市)

魚道流量管理作業と標識アユを使った遡上調査(入間川、越辺川・出丸堰)

17.    荒川太郎右衛門地区自然再生協議会(川越市)

自然再生法第1号地、荒川太郎右衛門を広く一般にPRすることにより、自然再生について啓発する。昆虫観察、外来植物除去作業のイベントを開催。

18.    岩槻ホタルの会(さいたま市)

ホタルの幼虫放流地を再整備、ホタルの羽化を確実なものとする。

19.    NPO法人エンハンスネイチャー荒川・江川(上尾市)

荒川中流域、サクラソウトラスト地の生物多様性維持活動。

20.    熊谷市ムサシトミヨをまもる会(熊谷市)

設立30周年記念講演会開催と30周年報告書の発行

21.    NPO法人 草加パドラーズ(草加市)

綾瀬川の不法投棄浮遊ゴミをカヌーで回収し、河川の浄化活動を実施。

22.    原市沼を愛する会(上尾市)

上尾市原市の蓮沼の護岸の土止めが腐食しており、改修を行う。

23.    認定NPO法人 水のフォルム(さいたま市)

荒川流域の水への理解を深めるため「水のフォルム」Vol.18を発行する。今号は荒川最下流部に焦点をあてる。

24.    行幸湖浮きウキフェスタ実行委員会(幸手市)

「ビオトープ浮島」を作り、権現堂調節池(行幸湖)の水質浄化と生物多様性空間づくりを行う。地域イベントとして、参加者の環境保全意識の啓発を図る。

25.    元荒川をきれいにする会(さいたま市)

カヌーを利用した自然体験を通じ、護岸調査、川面に浮かぶゴミ拾い。

26.    山の神沼を守る会(蓮田市)

山の神沼の水浄化のため、鉄デバイスを設置、水草生成による水質浄化をはかる。

 

温暖化問題等

27.    NPO法人 熊谷の環境を考える連絡協議会(熊谷市)

地球温暖化防止のため緑のカーテンの普及に努める。苗配布者から協力者を選び、緑のカーテンの有無による温度差を測定する。

28.    9回低炭素まちづくりフォーラムin埼玉実行委員会(さいたま市)

埼玉県において低炭素まちづくりに資する取組を実施している団体等によるフォーラムを開催。意見交換、政策提言、交流の場を提供、地域環境力の向上を目指す。

 

環境教育等

29.    NPO法人 いろいろ生きものネット埼玉(さいたま市)

生きものフォーラムを開催、県民に生物多様性保全の重要さを訴える。

30.    認定NPO法人 川口市民環境会議(川口市)

「子ども環境フォーラム2018」を小学校を会場とし開催。環境活動の発表、ワークショップ等、環境教育の一環とする

31.    環境ネットワークよしかわ(吉川市)

SDGs目標達成に向け、世界が取り組んでいる。吉川市市民が何をすればよいか、「吉川市版環境SDGs〜できることからやってみよう」を作成する。

32.    グラウンドワーク川口(川口市)

生き物調査等20年の活動で得たデータを活用、図鑑を作成する。

33.    NPO法人 けやの森自然塾(狭山市)

子どもたちが自然体験を通じ、自然環境への理解を深める。

34.    越谷アリタキ緑の会(越谷市)

越谷アリタキ植物園の教育資料等展示物の向上をはかり、魅力ある展示室を目指す。

35.    彩の国環境大学修了生の会(三芳町)

設立20周年を記念し、記念講演会を開催、記念誌を発行する。

36.    埼玉県ホタル保全連絡協議会(越谷市)

ホタル輝く彩の国シンポジウム2018開催。

37.    NPO法人 自然環境観察会(上尾市)

生態補償地を設け、ジャコウアゲハ等を保全・回復する手法を確立する。

38.    秩父地域環境問題連絡協議会(秩父市)

秩父の野鳥とバードウォッチングの手引きの作成と写真コンクールの開催。

 

都市の環境保全・まちづくり

39.    氷川の杜まちづくり協議会(さいたま市)

大宮氷川神社の参道並木敷きにおいて、けやき等保護のために行う低木植栽事業。

 

平成29年度助成事業活動報告