平成27年度助成事業(47案件  助成決定額1,694万円)

 

森林・里山保全等

団 体 名

内        容

1.      NPO法人 荒川の自然を守る会(上尾市)

三つ又沼ビオトープ等で外来種を除草、在来野草の移植、増殖を図る。

2.      荒川グリーングリン(寄居町)

一年中桜に出会える町を目指し、各種の桜を植栽。QRコード付プレートを付ける。

3.      岩殿満喫クラブ(東松山市)

東松山市岩殿において里山再生ボランティア養成講座を開催する。

4.      NPO法人 エンハンスネイチャー荒川・江川(上尾市)

江川下流域の「サクラソウトラスト」保護と荒川中流域の野草再生プロジェクト実施。

5.      NPO法人 熊谷市ほたるを保護する会(熊谷市)

熊谷市江南地区でホタルの保護活動を行う。

6.      三貫清水の会(さいたま市)

かつてミドリシジミが生息した三貫清水の斜面林を復活する。

7.      埼玉の森林を考える会(さいたま市)

シカの森林被害が拡大している。シカの調査、樹洞性野生生物の観察会を行う。

8.      白子・大坂湧水林保全の会(和光市)

植生調査を行い、大坂ふれあいの森の裏地の保全を行政や市民に訴える。

9.      NPO法人 ジョイライフさやま(狭山市)

放置林を整備、景観改善を図り、地域交流の場とし、ゴミの不法投棄を防止する。

10.    NPO法人 西川木楽会(飯能市)

森林を育てるため、木材の活用方法を考える。西川材の木製ジャングルジムを作成。

11.    NPO法人 一二三富の会(坂戸市)

坂戸市内の平地林を、市民の手で整備、クヌギ、ナラ等を植林する。

12.    NPO法人 むさしの里山研究会(寄居町)

耕作放棄地を活用した水辺ビオトープの生物多様性保全効果を検証、報告書を作成。

13.    寄居町にトンボ公園を作る会(寄居町)

男衾トンボの里公園(1995年開園)のビオトープの浚渫、木道の補修を行う。

 

見沼・水田保全等

14.    エコ. エコ(さいたま市)

講演会、観察会を行い、多世代で、生物多様性・環境保全への理解を深める。

15.    かわごえ里山イニシアチブ(川越市)

シェア方式で無農薬によるコメ作りを行い、生きもの調査等を行い、環境教育に資する。

16.    NPO法人 鴻巣こうのとりを育む会(鴻巣市)

休耕田を利用し、コウノトリを育む生物多様性湿地の整備。

17.    ファーム・インさぎ山(さいたま市)

復田作業も行い、見沼の水田を守る。親子体験農園プログラムを実施。

18.    NPO法人 本庄ファンクラブ(本庄市)

自然農法による稲作を体験。環境に配慮した農業の大切さを知ってもらう。

19.    NPO法人 見沼ファーム21(さいたま市)

見沼田んぼの水田保全、見沼たんぼへの人々の理解を深める活動。

20.    未来遺産・見沼たんぼプロジェクト推進委員会(さいたま市)

見沼たんぼの価値を未来遺産として発展させていくため、シンポジウムを開催。

21.    NPO法人 和光・風の里(和光市)

無農薬水田を保全し、農業体験の場を提供し、子ども達が自然とふれあう場とする。

 

河川浄化・自然環境保全等

22.    NPO法人 荒川流域ネットワーク(鶴ヶ島市)

自然遡上アユの復活を目指し、入間川等で標識アユを放流し、堰等の遡上状況を調査。

23.    荒川太郎右衛門地区自然再生協議会(川越市)

荒川太郎右衛門地区で、親子の植物昆虫観察会を実施。自然再生への理解を得る。

24.    いろいろ生き物ネット埼玉(さいたま市)

外来植物の状況把握と除去作業、さいたま緑の森林博物館で森林整備活動。

25.    笹目川の環境を守る会(さいたま市)

笹目川の環境保全活動を10年史としてまとめ、水辺環境保全意識の啓発を図る。

26.    戸田ボートコース水質浄化実行委員会(戸田市)

イケチョウ貝を活用し、戸田ボートコースの水質浄化をはかる、

27.    原市沼を愛する会(上尾市)

年間1万人の観蓮者が訪れる。護岸の土止めが腐食しており、改修を行う。

28.    不老川流域川づくり市民の会(狭山市)

会報やホームページにより広報活動を行い、不老川への啓発を図る。

29.    NPO法人 水のフォルム(さいたま市)

荒川流域の治水・利水・環境・文化等を取り上げ「水のFORUMVol.15を発行する。

30.    元荒川をきれいにする会(さいたま市)

元荒川をカヌーで下り、自然体験をし、生き物・植物など環境調査を行う。

31.    柳瀬川の最上流をきれいにする会(所沢市)

柳瀬川最上流域の自然環境保全のため活動。

32.    山の神沼を守る会(蓮田市)

宅地化の進展により、水質が悪化している。蓮の苗植えにより水質の改善を図る

33.    わくわく新河岸川みどりの会(朝霞市)

新河岸川と黒目川の合流地点に位置する「わくわく田島緑地」の整備及び維持管理

 

温暖化問題等

34.    低炭素まちづくりフォーラムin埼玉実行委員会(さいたま市)

低炭素まちづくりに取り組んでいる団体等によるフォーラムを開催。

 

環境教育等

35.    NPO法人 環境サポート埼玉(坂戸市)

坂戸市内の小学生を対象に、環境教室を開催、水辺環境保全への意識醸成を図る。

36.    NPO法人 けやの森自然塾(狭山市)

林や川での素朴な遊びを通じ、自然の魅力を学び、自然保護・保全の心を養う。

37.    こうぬま・水と緑を楽しむ会(さいたま市)

河童の森は、子供たちの環境学習の場である。リーフレット等を作成する。

38.    NPO法人 埼玉環境カウンセラー協会(さいたま市)

環境保全講習会を開催。家で使う化学物質取扱いハンドブック(消臭剤)を作成。

39.    桜エコ・フェスタ2015実行委員会(さいたま市)

環境団体の交流を図り、3Rへの理解を深める桜・エコフェスタ2015を開催する。

40.    NPO法人 秩父百年の森(秩父市)

幼稚園児による植林活動の体験を心に刻み、活動の意義理解のため絵本を作成。

 

循環型社会形成等

41.    NPO法人 食品リサイクル農園あさか(朝霞市)

家庭生ごみを持ちより、堆肥化をはかり、その堆肥を活用し有機野菜を栽培する。

42.    ハチドリくらぶ(熊谷市)

研修会を開催、生ごみ減量化に有効な段ボールコンポスト普及指導者を育成する。

 

都市の環境保全・まちづくり

43.    さいたま百景選定市民委員会(朝霞市)

「さいたま百景」を市民とともに巡り、地域の環境を考える。「百景散策マップ」を発行。

44.    氷川の杜まちづくり協議会(さいたま市)

大宮氷川神社の参道並木敷きにおいて、並木保護等のため低木植栽を行う。

 

その他

45.    秩父地域環境問題連絡協議会(秩父市)

彩の国埼玉環境大賞を受賞した秩父地域4団体の活動報告を行い、環境問題を啓蒙。

46.    日本オオカミ協会 埼玉支部(川越市)

「日米独オオカミシンポジウム」を開催。シカの害等に対しオオカミ再導入を議論。

47.    NPO法人 野外調査研究所(桶川市)

新種と思われるイワタザクラ(仮称)の出自、品種的系統を明らかにする調査研究。

 

平成26年度助成事業活動報告