公益財団法人 サイサン環境保全基金

2019年度助成事業(46案件  助成決定額1,637万円)

 

森林・里山保全

団  体  名

内        容

荒川グリーングリン(寄居町)

放置された里山の整備を図り、1年中桜に出会える町を目指す

浦和西高斜面林友の会(さいたま市)

16年にわたる西高斜面林の再生・保全活動において観察された植物スケッチを印刷、自然への意識を啓発、活動への参加者を募る

活!入間川・隣組(狭山市)

稲荷山斜面緑地のカタクリ、ヤマユリ等の保護、保全を図り、景観の維持に努める

櫛挽環境保全会「防風林」管理部(深谷市)

櫛挽防風林の保護、保全を図り、地域環境、景観の保全を図る

NPO法人 秩父の環境を考える会(秩父市)

昨年度につつき秩父里山の滝を調査し、自然資源、地域資源としての魅力を再発見し、「秩父里山の滝(仮称)」として発刊する(最終年)

NPO法人 秩父百年の森(横瀬町)

秩父市有林等で植栽活動を行っている。苗木の生育の確保を図る

NPO法人 はとやま環境フォーラム(鳩山町)

写真学校を開催し、然撮影のマナーとルールを学んでもらう。カメラを抱え里山を歩き、自然の魅力を発見してもらう

NPO法人 一二三富の会(坂戸市)

放置林を市民が憩える生物多様性に富んだ森として整備する。設立5周年にあたり、活動を紹介、緑を生かした街づくりを訴える講演会を開催

緑の地球クラブ(春日部市)

荒れた雑木林を整備、環境保全活動を行っている。昨年の台風でかかり木状態になり、安全を脅かしている高木を撤去する

三貫清水の会(さいたま市)

動植物が自然発生する森の構築を目指し、ミドリシジミが観察された。近隣住民の理解を深めるため、樹木札等を取り付ける

嵐山町里山保全会(嵐山町)

管理放棄林を整備するための林内整備活動。間伐材を活用、ウッドデッキ等施設制作

 

 見沼・水田保全

NPO法人 エコ.エコ(さいたま市)

見沼田んぼの保全活動。体力の少ない人にも参加してもらい、保全活動の充実を図りたい

NPO法人 かわごえ里山イニシアチブ(川越市)

生物多様性向上を目指した生き物を育む田んぼ作り。田園風景の保全

NPO法人 鴻巣こうのとりを育む会(鴻巣市)

コウノトリの・放鳥に向け、「コウノトリ餌いきもの調査」を実施、餌量を把握する

社会藝術・寺山支部 炭焼の会(さいたま市)

農業残滓で炭を焼き、土壌改良、カーボン・ニュートラルを進める

NPO法人 地域人ネットワーク(さいたま市)

菜の花、蔬菜の栽培により、県民に農業体験の場を提供し、見沼たんぼの保存と自然環境に対する県民の理解を広げる

未来遺産・見沼たんぼプロジェクト推進委員会(さいたま市)

見沼たんぼの地域の総合的な価値を未来遺産として発展させていくため、応援季刊誌「見沼・旬彩」を発行する

見沼たんぼの文化遺産・フナノ保存会(さいたま市)

見沼たんぼの米づくり、藁の活用の象徴「フナノ」を文化遺産として伝える「フナノ再生の記録誌」を作成

見沼たんぼくらぶ(さいたま市)

見沼たんぼの畑の保全を図り、見沼たんぼへの県民の関心を高め、自然環境に親しむ心を育む

 

 河川・水質浄化・自然環境保全等

NPO法人 荒川流域ネットワーク(鶴ヶ島市)

魚道流用管理作業と標識アユを使った遡上調査(入間川、越辺川・中山堰)

NPO 荒川の自然を守る会(上尾市)

上尾市西野堤防の在来野草アマナの保護、保全

荒川太郎右衛門地区自然再生協議会(川越市)

自然再生法第1号地、荒川太郎右衛門を広く一般にPRすることにより、自然再生について啓発する。昆虫観察、外来植物除去作業のイベントを開催

荒川太郎右衛門地区自然再生協議会(川越市)

台風19号により22A-36が実施不可能となったため、冬の水鳥を観察する「自然再生地の見どころ発見!ツアー」を企画、自然再生地の認知拡大をはかる

NPO法人 エンハンスネイチャー荒川・江川(上尾市)

荒川中流域、サクラソウトラスト地の生物多様性維持活動

新河岸川水系水環境連絡会(朝霞市)

水質調査、生物調査を通じ、流域の水環境を多くの人に知ってもらい、水環境の改善をはかる

自然探検コロボックルくらぶ(川口市)

綾瀬の森も成熟。選定枝葉をチップ化、園路敷き、チップ置き場での生き物観察を行う

四季の里運営協議会(越谷市)

東越谷調整池の植栽及び調整池法面除草

NPO法人 ジョイライフさやま(狭山市)

入間川昭代橋左岸の樹林整備と川辺清掃を行い、体験型環境学習の場とする

草加パドラーズ(草加市)

綾瀬川の不法投棄浮遊ゴミをカヌーで回収し、河川の浄化活動を実施。水辺に親しむカヌー教室の実施

原市沼を愛する会(上尾市)

上尾市原市の蓮沼の護岸の土止めが腐食しており、改修を行う

ふかや緑の王国ボランティア(深谷市)

ふかや緑の王国の水路のヘイケホタルの保全を図る

認定NPO法人 水のフォルム(さいたま市)

荒川流域の水への理解を深めるため「水のフォルム」Vol.19を発行する。神流川等県北部を紹介

行幸湖浮きウキフェスタ実行委員会(幸手市)

「ビオトープ浮島」を作り、権現堂調節池(行幸湖)の水質浄化と生物多様性空間づくりを行う。地域イベントとして、参加者の環境保全意識の啓発を図る

 

 温暖化問題等

 

NPO法人 熊谷の環境を考える連絡協議会(熊谷市)

地球温暖化防止のため緑のカーテンの普及に努める。出前講座、相談会を開催し、ゴーヤ苗を配布する

 

 環境教育等

NPO法人 いろいろ生きものネット埼玉(さいたま市)

生きものフォーラムを開催(外来種調査結果の活用)、外来植物ポケットブック2019発行

NPO法人 エコシティ志木(志木市)

志木市周辺の環境、生きものを「志木の生きもの図鑑」として刊行、身近の環境保全への関心を深め、自然豊かなまちづくりを推進する

認定NPO法人 川口市民環境会議(川口市)

「子ども環境フォーラム2019」を小学校を会場とし開催。環境活動の発表、ワークショップ等、環境教育の一環とする

環境ネットワークよしかわ(吉川市)

SDGsの目標の中で、市民ができる具体的な活動を提案する冊子作成

熊谷市立久下小学校エコクラブ委員会(熊谷市)

絶滅危惧種であるムサシトミヨの飼育繁殖活動(エコクラブ委員会)を通し、環境教育

越谷アリタキ緑の会(越谷市)

越谷アリタキ植物園の教育資料等展示物の向上をはる。来園者用資料を作成、理解を深める

彩の国環境大学修了生の会(三芳町)

3回実施している親子自然観察会用自然観察ガイドブックの作成。子どもフェスティバルにおける展示用フォトシートの作成

熊谷市立佐谷田小学校 ムサシトミヨ繁殖委員会(熊谷市)

ムサシトミヨの繁殖活動を核とした環境教育

NPO法人 自然環境観察会(上尾市)

生態補償地を設け、ジャコウアゲハ等を保全・回復する手法を確立する

NPO法人 チーム東松山(東松山市)

こどもエコクラブが活動する「市の川・車掘公園」を整備、自然観察、農作業体験の場する

 

 都市の環境保全・まちづくり

氷川の杜まちづくり協議会(さいたま市)

大宮氷川神社の参道並木敷きにおいて、けやき等保護のために行う低木植栽事業

 

 その他

 

NPO法人埼玉県絶滅危惧植物種調査団(川越市)

「フィールドで使える 図説植物検索ハンドブック」を野外の実態、分類体系の新しい流れに合わせ一新出版する

 

平成30年度助成事業活動報告